2歳の子どもは、どんなおもちゃで遊ぶのが好きなのでしょうか。
親としては、集中して遊んでくれる・長く遊んでくれるものを
厳選して選んであげたいですよね。
我が家の娘が2歳のときに好んで遊んだおもちゃと、
おもちゃを片付けないときの対処法をご紹介します。
アンパンマン えいごもしゃべるよ おしゃべりいっぱいことばずかんDX
1歳の誕生日プレゼントにもらったもの。1歳半くらいから頻繁に遊ぶようになりました。
友達の4歳の男の子も楽しく遊んでいたので、まだまだ遊べそう。
英語モード・クイズ遊び機能はまだほとんど使っていませんが、わかるようになってくれば遊びの幅も広がるんじゃないかな、と思っています。
お絵描きボード
こちらは1歳のクリスマスにもらったもの。
もらった時から3歳近くになる今でもほぼ毎日遊んでいます。
一時期、クーピーでのお絵描きにはまって出番が少なくなりましたが、今はクーピーもお絵描きボードも両方使って遊んでいます。
おままごとセット
1歳代の頃は上手に包丁を使えず、冷蔵庫に野菜を貼りつけて遊んでいました。
(切断面がマグネットタイプのもの)
2歳になってからは、切ったり、ぬいぐるみに食べさせたりして遊ぶように。
我が家にあるのは、数種類の野菜と包丁・まな板のみのセット。
ガスコンロや鍋・フライパンもあった方が喜ぶかな?
と思ったのですが、キッズコーナーにあった立派なおままごとセットにはあまり興味を示さなかったので、買い足さずに今に至ります。
積み木
0歳の頃はさわるだけ、1歳の頃は積んで遊ぶだけだったのが、2歳になると家やお城のようなものを作るように。
マグフォーマーを買った直後は少し影が薄くなったけれど、今では両方で遊んでいます。
マグフォーマー
キッズコーナーにあったのを見て、子供も大人も気に入ったので購入。
クリスマスプレゼントにしました。(クリスマス時点で2歳半くらい)
2歳だとこども1人では簡単な形しか作れませんが、親と一緒に作るのが楽しいようで、よく「これ作ろうよ~」と遊びに誘われます。
キネティックサンド
祖父母からのクリスマスプレゼント。
一応一人でも遊ぶものの、誰かと一緒にじゃないとあまり楽しくない様子。
誰かと一緒になら、長く遊んでいます。
遊び相手が私しかいない&一緒に遊ぶ時間がない時は手の届かないところにしまっておいていますが、頻繁に「おねんど (=キネティックサンド)とって!」とゴネられます^^;
ボール
おもちゃとは少し違いますが、数百円でこれだけ楽しく遊ぶとは!
コスパ最強です。
サッカーボールよりやや小さめのゴムボールをひたすら投げたり蹴ったりして遊んでいます。
ボールプールでも楽しく遊んでくれますが、なんだかんだでボールが散らかるので実家に置いています(笑)
2歳だけどおもちゃを片付けない・・・どうすれば?
聞き分けのいい子なら、「いま遊んだおもちゃを片付けてから他のおもちゃで遊ぼう」と繰り返しているうちに、自分から片付けるようになります。
片付けることができたら、たくさん褒めてあげましょう。
それがダメなら、次の手段。
これは2歳児に限った話ではないのですが、おもちゃを片付けない子供に
「片付けなさい!」
と言うよりは、「一緒に片付けよう」と声かけしてあげるのが有効です。
それでもわどうしても子供がおもちゃを片付けない・一つのおもちゃに集中してくれない時は、お気に入りのおもちゃだけを出しておくのがオススメです。
子供が自分で片付けられるだけの量を出しておく、というのがポイント。
ほかのおもちゃは子供の目の届かないところにしまっておきましょう。
興味がなさそうにしていたおもちゃでも、お気に入りのおもちゃに飽きた頃に出せば、また違った反応を見せるかもしれません。
まとめ
いくら話題の知育玩具でも、遊んでくれなかったら意味がありません。
その子によって何に興味があるかは違います。
児童館やキッズコーナーでお気に入りのおもちゃ・集中して遊んでいるおもちゃはどれかをチェックすると
ハズレが少ないのでオススメです。