子どもの熱中症

暑い季節になると気をつけなければいけない熱中症。特に、お子さんが小さい場合はより注意が必要です。

覚えておきたい熱中症の症状と対策・なってしまった場合の対処方法をお伝えします。

熱中症〜子供の症状は?

軽い熱中症の段階では
めまい・立ちくらみ・微熱が見られます。頭痛や吐き気を伴うこともあります。

重症化すると、意識がなくなる・体温が40℃と高温になることも。

小さな子供は自分のからだの変化を上手に言葉で説明できないことがあるので、いつもと違う様子ではないかや、子供のちょっとした訴え(フラフラする、疲れた、など)にも気を配るようにしましょう。

小さな子供はとつぜん高熱を出すことも珍しくありません。
風邪との違いがわかりにくい場合がありますが、いずれにせよ病院で診察を受けて指示を仰ぎましょう。

熱中症対策〜子供の場合は?

大人と同じように、子供もまずはこまめな水分補給が重要になってきます。

遊びに夢中になっていると、なかなかお茶を飲んでくれないこともあります。

コップやマグを子供が喜びそうなキャラクターや動物のものにしてみたり、いつものコップにストローをさしてみたりすると飲んでくれることがあります。

屋外で長時間遊ぶ場合はスポーツドリンクがオススメ。
水分と同時に、汗をたくさんかく事で失われる塩分を補ってくれます。

子供が飲むから、と薄めてしまうと体への吸収が悪くなってしまうことがあるので、そのまま飲ませましょう。

また、暑い日は屋内でも注意が必要です。
服装で調節し、エアコンを適切に使って熱中症を予防しましょう。

熱中症の対処方法は?

もし熱中症になってしまった場合は、まず涼しい場所に移動して、衣類をゆるめ、体を冷やしましょう。

症状が軽い場合は、スポーツ飲料や経口補水液を飲むことで回復する場合も。

めまいや頭痛などで体がだるそうな時は、頭を低くした状態で寝かせてあげましょう。

症状がおさまった場合でも、念のためかかりつけの小児科を受診することをオススメします。

再発したり、回復したように見えて実は…という事もあります。

高熱が出た・全身が痙攣している・意識が朦朧としているなどの症状が出た場合は、すぐに救急車を呼びましょう。

救急車を待つ間も、濡れタオルや氷などで体を冷やすようにします。特に、首回りやワキを冷やすようにすると効果的です。

まとめ

小さな子供は大人にくらべて体温をコントロールする機能が未熟なため、熱中症になりやすいと言われています。

こまめに休憩・水分補給をして熱中症から守ってあげたいですね。

おすすめの記事