幼稚園入園後、園で行われた視力検査にひっかかった娘。
すぐにメガネとはならずに様子見になったものの、結局、遠視性乱視・弱視ということで眼鏡をかけることになりました。
その話の詳細はこちら。
↓
子供が弱視と診断された経緯&メガネ選びや補助金など
娘が眼鏡をかけるようになってから、半年以上が経ちました。
- その後、視力はどう変化したのか?
- 園での生活やおともだちの反応は?
などを記録しておきます。
弱視といわれた子供のその後~視力はどう変化した?
お風呂のとき、寝るとき、プール教室があるとき以外はずっと眼鏡をつける生活をして一カ月。
眼科で検査してもらったところ、眼鏡をかけて1.0近く見えるようになりました。
先生が驚いていたので、早い方なのでしょうか。
今も、眼鏡をかけると1.0近くはみえている様子。
親としては、子供がメガネなしの生活に戻ることができるのが理想なのですが、おそらく、ウチの子はこのままずっと眼鏡をかけつづけることになりそうです。
(眼鏡をはずすとボヤけて0.5しか見えていないみたいだし・・・)
弱視めがねっ子の幼稚園生活はこんな感じ
弱視と診断されてから眼鏡ができあがるまで1週間ほどかかったので、その間に、担任の先生に「来週あたりから眼鏡をかけることになります。」と伝えておきました。
バス通園なので直接その様子を見たわけではないのですが、担任の先生は、眼鏡をかけて初登園した娘に「カワイイ!素敵だね~♪」と声をかけてくれたそうです。
クラスのお友達も、娘が眼鏡をかけていることを特別気にすることはなかったようです。
(お友達がメガネを触ってくる、ということはあったと娘が話していましたが。)
メガネをかけたことをイジられたりしないかな、とちょっと心配していましたが、今のところ大丈夫なようです。
マスクや帽子の紐に眼鏡がひっかかってアワアワすることはあるものの、体を激しく動かすときには園カバンにいれてある眼鏡ケースにしまっているので、メガネをかけていて危ない場面はないと先生から聞いています。
弱視といわれた子供のその後 さいごに
メガネをかけていると良いこともあって、運動会などで自分の子供を探すときにすぐに見つけられるんです♪
私自身も目が悪い上に、人を判別する能力が低いので(親や我が子でさえも(;´Д`))今まで苦労していたのですが、娘がメガネをかけるようになってからは一発でわかるようになりました。
しばらくは、久しぶりに会う人や友達に「メガネかけることになって・・・」と説明するのも、「メガネかけてるの?」と聞かれるのも、何も言われないのも、どのパターンでもモヤモヤしていましたが、今はそこまで気にしないようになりました。
治療用のメガネで視力が獲得できたことを素直に喜んで、これ以上目が悪くならないように気を付けていきたいと思っています。