春の行事– category –
-
春の行事
小学校の入学式は着物かスーツか?種類や色はどうすればいい?
小学校の入学式、何を着ていこうか迷いますよね。 せっかくの機会だし、着物を着て行きたい! と思っているママもいるのではないでしょうか。 こどもが主役なのはわかっていても、自分の着るものも派手すぎないか・地味すぎないか気を使うところで... -
春の行事入学式が雨のときの靴・服装・写真はどうする?
小学校入学式の時期って、お天気も気温も不安定なことが多いですよね。 雨の入学式になってしまった時にいちばん心配なのが、靴のこと。 雨の日の入学式にどう対処すればいいのかをまとめました。 入学式が雨のとき靴はどうする? ⇒お子さんの靴 小雨程度... -
春の行事
御柱祭の日程は?アクセスや混雑予想は?
寅と申の年に行われる御柱祭(おんばしらさい)。テレビなどのメディアの影響で、丸太の上に人が乗ったまま急な坂を落ちる「木落とし」が有名ですが、柱を落とすことよりも、諏訪大社の社殿の四隅に柱を建てることを目的としたお祭りです。 2016年(平成2... -
春の行事入園式のママのスーツ購入レポ★色は?ブランドは?
幼稚園の入園式のために、母親である私(30才)のスーツを購入してきました。 いろいろと試着した感想やお値段など、詳しくレポートします♪ 入園式のママのスーツを購入してきたレポート 2月の頭に、デパートにスーツを探しに行きました。 店員さんいわく... -
春の行事母の日のカーネーションの色は?花束と鉢植えどっちがいい?本数は?
母の日には、定番のカーネーションを贈りたい! でも、いざ贈るとなると、色や本数、鉢植えのほうがいいのか、それとも花束がいいのか・・・どうすればいいのか迷いますよね。 カーネーション選びのヒントになる情報をお伝えします。 母の日のカーネーショ... -
春の行事嵐山の桜の見頃は?アクセス・実際に車で行ってみた口コミレポート!
桜の名所・嵐山の桜の見ごろはいつなのでしょうか。 おすすめのアクセス方法や、私が桜の季節に車で嵐山を訪れた時のことをお伝えします。 嵐山の桜の見頃はいつ? 嵐山の桜は、例年、3月中旬から4月上旬が見頃。 ソメイヨシノ、八重桜、しだれ桜、ヤマザ... -
春の行事
鯉のぼりを室内で〜人気はコレ!おしゃれなのは?飾り方は?
近年、人気がでてきた室内用の鯉のぼりは、どのようなタイプが主流なのでしょうか。 人気なものやインテリアになじみやすいオシャレなものをご紹介します。 鯉のぼりを室内で~人気なのは? 室内用でも、外やベランダに飾る定番の鯉のぼりと同様のデザイン... -
春の行事入園式の父親の服装は?スーツなら色は?ネクタイはどうする?
いよいよ可愛い我が子の入園式!お父さんの服装は、どんな格好が適しているのでしょうか。 一般常識と、経験を踏まえてお伝えします。 入園式の父親の服装は? 綺麗めの普段着で来られるお父さんもまれにいらっしゃいますが、ほとんどのお父さんがスーツで... -
春の行事初節句 女の子の祝い方は?どこで祝う?どこまで呼ぶ?
女の子の初節句はどうやって祝う? お祝いの仕方・お祝いメニューとその食材の意味は? 祝う場所や、親族はどこまで呼ぶのかも合わせて伝えします。 初節句 女の子の祝い方は? お雛様を飾り、祝い膳でお祝いするのが一般的です。 祝い膳として用意したい... -
春の行事入園式の服装〜母親は?ワンピースでもいい?色はどうする?
いよいよ我が子の入園式!幼稚園や保育園で浮かないためにも、ママの服選びは重要です。 入園式用の服の購入を考えているママへ、どんなものを選べばいいのかをお伝えします。 入園式の服装〜母親は何を着ればいい? どのような幼稚園・保育園でも、スーツ...