入学式に着物 雨の日に気をつけることは?コートは?草履はどうすれば?

こどもの入学式に着物を着ていこうと思っているのに、天気予報はあいにくの雨。

式に出席するまでに、せっかくの着物が汚れては大変です。

雨の日の着物は、どんなことに気をつければいいのでしょうか。

入学式に着物 雨の日はどうすれば?

まずは、着付けを工夫しましょう。

裾丈をやや短めにしておくことで、着物が汚れにくくなります。

着付けをしてもらうときには、念のため丈を上げるように伝えましょう。

 

本来ならば、裾が床に付くくらいの長さが美しいですが、
雨だと水はね・泥はねが心配です。

 

当日晴れていても、前の日に雨が降っていたら水溜りだらけ、
ということも十分にありえるので注意が必要です。

 

また、学校の掃除が行き届いていないと床にすれて汚れることがあるので
雨でなくても、床に摺れない長さにしておいたほうがいいでしょう。

 

着物を選ぶ余地があるのなら、万が一汚れてもいいもの、
コーティング加工を施してあるものを選ぶといいでしょう。

着物の雨コートはどうすればいい?

着物の雨コートには一続きになっている「一部式」と
2パーツに分かれた「二部式」がありますが、
入学式では一部式が見た目にも美しく、脱ぎ着もしやすく便利です。

 

かかとも覆ってしまうくらい長いものがいいでしょう。

 

着物の裾をまくり上げて、帯の下に挟み、さらにクリップで挟むと安心です。
この場合、雨コートを脱ぐ前に、お手洗いなどで裾を降ろすのを忘れずに!

 

素材は洗えるポリエステルが気軽で便利ですが、
色・柄・着心地も大切にしたいのであれば正絹がおすすめです。

防水加工がしてありますし、お手入れもポリエステルのものとさほど変りません。

着物を雨の日に着るときの草履は?

草履カバーや足袋カバーで濡れた地面から足元をガートしましょう。

 

雨がひどいと足袋カバーを履いていても汚れる可能性があるので、
替えの足袋を持っていったほうがいいでしょう。

 

汚れた足袋をいれておく袋も忘れずに。

 

大きな水溜りだらけのところを歩かなければいけない場合は
予想以上に濡れてしまうことも考えられるので、
タオルを持っていくと安心です。

 

室内履きにはスリッパを履くのが主流。

 

3~5センチほどのヒールがあるものが
着物の裾が汚れにくくておすすめです。

 

ヒールといっても、スリッパなので安定感がありますので
歩くのに負担はかかりません。

 

色は、着物とあわせて選ぶといいでしょう。
あまり目立たないように、着物になじむ色か、
ベージュ系にするのがおすすめです。

まとめ

もし入学式に雨が降ってしまっても、気持ちには余裕をもつことが大切です。

 

せっかく華やかな着物でこどもの入学式をお祝いするのに、
汚れるんじゃないか・・・と心配ばかりしていてはいけませんものね。

 

多少汚れても仕方ない!と覚悟をして行くくらいが丁度いいかもしれません。

 

晴れることを祈りつつ、
もし雨が降ってもいいように万全な対策をしておきましょう。

 

そこまで着物にこだわりがない・スーツの準備もできるのであれば、
思いきってスーツに切り替えるのも1つです。

 

*雨の日のお子様の靴については
入学式が雨のときの靴はどうする?
の記事もご参考にされてみてください♪

おすすめの記事