huku– Author –

-
梅雨~夏の食中毒予防 お弁当編★効果的な保管方法・保冷剤の入れ方は?
年間を通して発生する食中毒ですが、 梅雨から秋までの暑くてジメジメした時期にかけては 細菌による食中毒が多く発生します。 梅雨~暑い季節ののお弁当づくりで気をつけるポイントをまとめました。 食中毒を予防するためにお弁当で気をつけること... -
砺波チューリップ公園フェア中の駐車場&混雑情報!入園料はいくら?
650品種、250万本のチューリップが楽しめる「となみチューリップフェア。」 フェア中の駐車場の情報・混雑具合・入園料についてまとめました。 周辺の観光スポットもお伝えします。 砺波チューリップフェアの混雑具合~高速・駐車場・園内 高速道路の混雑... -
ベビーサンダルのおすすめは?つま先のケガに注意!素足で履くの?
歩けるようになってはじめての夏。 まだしっかり歩けない子どもには、サンダルはどのようなものを選んであげればいいのでしょうか。 脱ぎ履きさせやすく、かつ、子供の足のことを考えたサンダルの選び方をご紹介します。 まだまだ歩くのが未熟なうちは、以... -
名古屋アンパンマンミュージアム駐車場・混雑具合は?ショー攻略法も!
9月の3連休に、2才4ヶ月の子どもを連れて 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークに行ってきました。 11時から営業時間ギリギリの17時近くまで遊んできたので、詳しくレポートします♪ 名古屋アンパンマンミュージアムの駐車場につい... -
梅雨の洗濯物を扇風機だけで乾かしたい!効率的な干し方は?
ジメジメした梅雨時は洗濯物がとにかく乾きにくい! 除湿機や乾燥機があれば早く乾きそうですが、お金がかかるし場所もとりますよね。 お手持ちの扇風機だけで洗濯物を早く乾かす方法をお伝えします。 梅雨時の洗濯物を扇風機だけで乾かす方法は? 「熱」... -
赤ちゃんの日焼け止めはいつから?そもそも必要?日焼け対策まとめ
紫外線が気になる季節。赤ちゃんとの外出にも気をつかいますよね。 ですが、1才未満の赤ちゃんに日焼け止めをぬっても大丈夫なのかちょっと心配。 一般的にいつから使うものなのか・日焼け止めを使う際の注意点などをまとめました。 赤ちゃんの日... -
生めかぶの茹で方・食べ方は?栄養満点&ダイエット効果も♪
健康面・美容面の両方から注目されている「めかぶ」。 調理・加工されているものはお手軽でいいですが、 味が濃かったり、砂糖がたくさん入っている場合があるので 生めかぶを1から調理するのがオススメ。 生めかぶの上手な茹で方・食べ方... -
中学生の修学旅行のバッグ 大きさは?サブバッグは何がいい?
中学生の修学旅行のバッグは、どんなものを買ってあげればいいのでしょうか。 できれば高校の修学旅行などでも使えるものがいいですよね。 荷物を詰めるバッグとサブバッグ、それぞれのおすすめをご紹介します。 中学生の修学旅行のバッグはキャリー?それ... -
父の日っていつ?お酒や食べ物以外でおすすめのプレゼントは?
母の日以上に悩む父の日のプレゼント。 お酒や食べ物などの「父の日の王道プレゼント」がNGな場合は 何をあげればいいのでしょうか。 まずは父の日がいつなのかを把握して、 お父さんに喜んでもらえるプレゼントを探しましょう。 父の日っていつ... -
ワンワンわんだーらんど当選!応募倍率は?詳細レポ★
お子さんが「いないいないばあっ!」の歌やワンワン&うーたんが大好きなら、 ぜひ、ワンワンわんだーらんどに連れて行ってあげたいですよね。 応募・抽選から当選までの流れと当日の様子、 テレビ放送までを実体験をもとにお伝えします。 ワンワン...